おたより本舗は喪中はがき印刷の専門店です。
割引クーポンをGETしてからお得におたより本舗を利用しちゃいましょう!
家事と育児を任せきりな妻のため、今年初めて私が喪中はがき印刷を担当します。
子どもたちのクリスマスプレゼントやお年玉にお金を掛けられるよう、喪中はがき印刷が安いというおたより本舗で注文することにしました。
喪中はがき印刷割引クーポンを探し、料金計算と他社比較をし、無料の宛名印刷サービス等についても調べたので紹介します。
おたより本舗 喪中はがき印刷 注文方法
※全国どこでも送料無料です。
※最短で即日出荷されます。
早期割引35%OFF・同時注文割引10%OFF・追加注文割引20%OFF
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
会員グレード割で最大20%OFF!他割引と併用O.K.
おたより本舗 喪中はがき印刷 割引クーポンGET!
安い!早い!高品質!が魅力のおたより本舗をなるべく安く利用しましょう。
早期割引クーポン
現在喪中はがき印刷の早期割引キャンペーン中です。
早期割引は印刷料金に適用されてとってもお得です。
詳細はこちら → → こちらからご覧ください
割引適用の申し込み条件
- インターネットからの注文
- 11/4(水)13:00までの注文 ※期限延長の可能性あり
45%割引クーポン
複数同時注文で10%割引になるので、早期割引と併用して45%割引になります!
詳細はこちら → → こちらからご覧ください
割引適用の申し込み条件
- インターネットからの注文
- 11/4(水)13:00までの注文 ※期限延長の可能性あり
- 同じカート内に複数商品を入れた注文
55%割引クーポン
追加で注文する場合、早期割引と併用して55%割引になります!
詳細はこちら → → こちらからご覧ください
割引適用の申し込み条件
- インターネットからの注文
- 11/4(水)13:00までの注文 ※期限延長の可能性あり
- 初回会員登録をしていること
- 前回の注文と同じ内容で、はがきの種類と枚数だけ変更した注文
会員グレード割引最大20%OFF
おたより本舗の割引はすべて併用O.K.なので、会員グレード割引と併せてさらにお得になります。
以前おたより本舗で注文した人には次回使えるクーポンがメールで届いていました。
現在は会員グレード割引という形で、毎年割引率が上がっていく仕組みになっています。
おたより本舗の割引適用の注文内容
- 喪中はがき印刷
- 年賀状印刷
- 寒中見舞いはがき印刷

併用O.K.のクーポン最高!

最近会員割引制度やグレード名が変わったのね。
おたより本舗の料金計算方法とお得感
おたより本舗の割引クーポンは、印刷料金に適用されます。
喪中はがき印刷料金計算方法
合計金額=印刷料金+はがき代です。
印刷料金の価格表は選ぶデザインによって違うので、まずデザインを決めてから確認しましょう。
モノクロデザインを選ぶと割安に、写真入りデザインを選ぶと割高になりますが、この印刷料金に各種割引が適用されるので大きな差は出ません。
私製はがきを選択した場合はがき代は0円ですが、別途切手代63円/枚が必要です。
はがきを持ち込んだ場合、送料は自己負担ではがき代・切手代は不要です。
お得なオプション
おたより本舗が他の印刷サイトより安いと言われる理由の1つは、無料オプションが充実していることです。
無料オプション
他のサイトにはない有り難い無料オプションが豊富です。
おたより本舗無料オプション
- 宛名印刷サービス
- 投稿(郵便局持込)代行サービス
- はがき持ち込み
はがき持ち込みも歓迎で、手数料無料です。
持ち込めるはがきの種類
- 無地インクジェット紙
- ディズニー年賀
- 無地
- 絵入り(寄付金付)
- 通常はがき63円(胡蝶蘭)
おたより本舗で準備される通常はがき(胡蝶蘭)に印刷されて完成します。

宛名印刷サービス無料がとってもありがたい!
自分で印刷するとインク代も掛かるしミスプリではがきも無駄にしちゃうからね。

宛名印刷サービスのオプションを付けたけど、当日出荷してくれたよ!
有料オプション
さらに便利な有料オプションも紹介します。
おたより本舗有料オプション
- 切手貼り代行サービス → 15円/枚
- 特殊文字の作成 → 220円/文字
- FAX注文 → 550円
私製はがきを注文した場合切手貼り代行サービスを付けられます。
別途切手代63円/枚が掛かります。
おたより本舗と他社料金比較
喪中はがきを100枚印刷すると仮定して、他のサイトと比較してみました。
おたより本舗料金
喪中はがきを100枚印刷した時の料金です。
スタンダード・明るめ・故人の趣味・薄墨・ほっこり感謝のデザインを選んだ場合の印刷料金です。
印刷料金に早期割引クーポンの35%OFFを適用しています。
おたより本舗 通常はがきに印刷
- 印刷料金・・・5,419円
- はがき代・・・6,300円
- 宛名印刷料金・・・0円
- 送料・・・0円
合計11,719
挨拶状ドットコム料金
喪中はがきを100枚、スタンダードデザインで印刷した時の料金です。
各種キャンペーン適用済み価格です。
挨拶状ドットコム 通常はがきに印刷
- 印刷料金・・・6,567円
- はがき代・・・ 6,300円
- 宛名印刷料金・・・ 1,100円
- 送料・・・330円
合計14,207円
ラクポ料金
喪中はがきを100枚、スタンダードデザインで印刷した時の料金です。
各種キャンペーン適用済み価格です。
ラクポ 通常はがきに印刷
- 印刷料金・・・4,650円
- はがき代・・・ 6,300円
- 宛名印刷料金・・・ 2,750円
- 送料・・・0円
合計13,700円

おたより本舗が一番安いね!

スマホで簡単に注文できるのもいいよね。
おたより本舗 喪中はがき印刷 注文方法
※全国どこでも送料無料です。
※最短で即日出荷されます。
早期割引35%OFF・同時注文割引10%OFF・追加注文割引20%OFF
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
会員グレード割で最大20%OFF!他割引と併用O.K.
おたより本舗なら喪中はがき印刷がスマホから注文できる
仕事や家事や育児に忙しい人に絶対おすすめしたい、おたより本舗のスマホ注文です。
会員登録をしなくても注文できますが、登録してから注文開始するとスムーズです。
デザインを選ぶ
全398種の中からデザインを決めます。
はがきの種類を選ぶ
通常はがき(胡蝶蘭)・私製はがき(ケント紙)・私製はがき(大礼紙)の3つからはがきの種類を選びます。
大礼紙は表面に凹凸があって一番高級感がありおすすめです。
印刷内容の入力
印刷する内容を穴埋め・選択方式で入力し、プレビュー確認をします。
オプションを追加する
オプションを選択します。
オプション
- 宛名印刷サービス(0円)
- 切手貼り代行サービス(15円/枚+切手代)
- 投稿代行サービス(0円)
- はがき持ち込み(手数料0円)
- FAX注文(550円)
追加注文をする場合ここで追加します。
同時注文割引が適用されます。
配送・支払い情報の入力
配送情報・支払情報を入力します。
早期割引が適用され、合計金額が表示されています。
支払い方法
- クレジットカード決済
- マイルが2倍貯まるJALカード特約店
- 代金引換
- 後払い (コンビニ)( LINE Pay 請求書支払い )
- 後払い(銀行振り込み)←法人会員限定
パソコンを開かなくてもスマホからも楽々注文できて、最短即日出荷されるのでとっても便利でした。

営業日の13時までの注文は即日出荷だよ。
切手貼り代行サービスを追加すると、翌日になるらしい。

注文するのも出荷も早いね。
友達はもう作り終えたって聞いたから焦ったけど、11月中に十分出せそうで良かった!
おたより本舗 宛名印刷を無料でお願いしよう!
宛名印刷を無料でお任せすることで、そのまま投稿まで無料でお任せできます!
住所録を直接入力
住所録の登録方法①:マイページの住所録に1件ずつ直接入力
直接入力はこんな人に向いている
- パソコン作業が苦手な人
- 会員登録をしない人
- 住所録データを持っていない人
住所録をExcelファイルで登録
住所録の登録方法②:おたより本舗指定のMicrosoft Excelテンプレートを使って一括登録
Excel登録はこんな人に向いている
- パソコン操作に比較的慣れている人
- 住所録データを持っている人
おたより本舗 喪中はがき印刷 口コミは?
お得で便利なおたより本舗で喪中はがき印刷をした人の口コミを紹介します。
香川県の保積さんおたより本舗で喪中はがきを注文したのは初めてだったけど、年賀状を継続して注文していたので、割引率をこちらでも使えるというのはありがたかったです。デザインも上品でとてもよかったです。

上品なデザイン・明るめのデザイン・スタンダードなデザインと色々豊富だからついつい迷っちゃった。
京都府の森さん初めての注文でしたが、サイトもわかりやすく、操作もストレスなく進められました。途中、支払いに関しての不明点がありましたが、電話でキチッと対応していただけ安心いたしました。 宛名登録と投函までしていただけるので、大変助かります。また、利用したいと思います。

サイトの作りがきちっとしていてわかりやすい!
東京都の佐藤さん早くて助かりました。利用年数によって自動的に割引して下さるサービスも、大変嬉しく思います。 毎年のデザインや注文枚数履歴なども残るため、翌年の注文時の参考になり、もはや他で注文しようとは思えません。

来年からの年賀状印刷もお得に注文できるからうれしいな♪
おたより本舗 喪中はがき印刷 注文方法
※全国どこでも送料無料です。
※最短で即日出荷されます。
早期割引35%OFF・同時注文割引10%OFF・追加注文割引20%OFF
↓ ↓ ↓ ↓ ↓
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
会員グレード割で最大20%OFF!他割引と併用O.K.
おたより本舗 喪中はがき印刷割引クーポンGETしてお得に利用しちゃおう!まとめ
おたより本舗の喪中はがき印刷割引クーポンは種類豊富で、併用O.K.でお得感満載でした。
口コミを見ても、さすがネット通販受注件数5年連続全国第1位だなと思いました。
喪中はがきは、相手が年賀状の用意を始める11月~12月のはじめに出すのがマナーだそうです。
節約できて、ひと仕事片付いたので、田舎に帰省はできないかも知れませんが、子どもたちといつもよりはゆっくり過ごせそうです!